- 退職代行NEXTってどうなの?
- 退職代行NEXTって弁護士だよね?
- 安心して使えるの?
こんなお悩みにお答えします。
- 退職代行NEXTはオススメしない理由
- 使うには注意が必要な理由
- 退職代行NEXTの注意点
退職代行NEXTを使うか迷っている人は、たくさんいます。
退職代行NEXTには、弁護士がいると勘違いする人が多いです。
実は、退職代行NEXTは弁護士の退職代行ではありません。
しかし、多くのネットの記事では、「弁護士がいるから安心」と書かれています。
今回の記事では、退職代行NEXTに関して注意が必要な点を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
結論、退職代行NEXTは、オススメしません!
退職代行NEXTの基本情報

まずは退職代行NEXTの基本情報をお伝えします。
運営元 | 株式会社Jサポート |
タイプ | 民間業者 |
料金 | 33,000円(税込) |
返金保証 | あり |
相談 | 24時間 |
支払方法 | 振込・クレジット |
退職代行NEXTは弁護士ではない

多くのサイトでは、弁護士の退職代行と紹介されていますが、実は間違いです。
多くのサイトで”弁護士”と紹介をされている
退職代行NEXTは、弁護士の退職代行ではありません。
弁護士事務所が関わっていれば残業代未払い、有給の利用拒否、不当解雇処分など法的に問題のある処置をとられた際にも、労働者の権利を法律で守ることができます。もしもの時の後ろ盾になってくれるのは非常に安心感がありますね。
引用:ノマド家
万が一、会社側から損害賠償請求をされた場合もプロの弁護士のノウハウを駆使して交渉することも実現するため、あらゆるトラブルを解決しながらスッキリと退職することができます。
引用:MARKETIMES
民間サービスとは異なり、会社との直接交渉、未払給料や残業代、退職金の請求や有給消化の交渉もできます。
引用:SaaSLOG
「退職代行NEXT」と検索すると、上記のサイトが出てきました。
しかしどのサイトにも、「退職代行NEXT=弁護士」と間違った情報が記載されています。
古い情報のままになっている
「なぜ間違った情報が出ているの?」と思ったかもしれません。
それはズバリ、古い情報のままになっているから、です。
退職代行NEXTは、確かに昔は弁護士の退職代行でした。
しかし、現在は変わっているのです。
弁護士ではなく民間業者
退職代行NEXTの運営は、”株式会社Jサポート”です。
つまり、弁護士ではなく、民間業者の退職代行になります。
退職代行は下記の3種類があります。
- 民間業者
- 労働組合
- 弁護士
民間業者とは、労働組合でも弁護士でもない退職代行です。
「弁護士だから安心」なんて思っていると、とても危険なので注意してください。
3種類の詳しい特徴や選び方については、下記の記事を参考にしてください。
有給や残業代は交渉できない

弁護士と民間業者で、どんな違いがあるのか解説します。
民間業者は交渉できない
民間業者は、「本人の希望を伝える」ことしかできません。
- 有給休暇の消化
- 未払い残業代の請求
- 退職金の請求
上記についても、会社が断れば、退職代行NEXTはそれ以上なにもできません。
なぜなら、交渉できるのは、弁護士か労働組合だけだからです。
もし「有給は消化したい」とか「残業代は欲しい」なんて方は、気を付けてください。
自分で電話するハメになるかも
民間業者は会社と交渉できないのは、前述の通りです。
最悪の場合、自ら会社に連絡するハメになります。
なぜなら退職代行の連絡に対し、会社が「本人と話します」と言えば、それ以上退職代行はなにもできないからです。
実際に民間業者の退職代行を使った人で、「結局自分で連絡した」なんて失敗は多くあります。
詳しくは、以下の記事をご覧ください。

「料金を払ったのに意味ないじゃん」ってなりますよね。
高田康章弁護士の業務停止が影響か?
なぜ退職代行NEXTが、弁護士ではなくなってしまったのか、考察しました。
筆者の推測に過ぎないので、あくまで参考程度にしていただくようお願いします、、、。
以前のホームページと比較
他のサイトには、以前のホームページが記載されていたので、比べてみます。
まずは、以前のホームページです。


出典:ノマド家
次に、現在のホームページです。


似ていますが、注目は左上です。




現在のホームページは、「supported by 豊楽法律事務所」が消えています。
退職代行NEXTの弁護士は高田弁護士
以前のホームページに、弁護士紹介があったようです。


どうやら、豊楽法律事務所の弁護士は、高田康章弁護士のようです。
業務停止処分のニュースが
2021年8月に、以下のような処分がありました。
東京弁護士会は16日、同会所属の高田康章弁護士(42)を業務停止8か月、寺内従道弁護士(80)を同1か月の懲戒処分にしたと発表した。いずれも11日付。
発表によると、高田弁護士は2018年5月〜19年3月、弁護士資格を有しない法人と提携し、自身が依頼者から得た報酬約3000万円のうち、少なくとも約1854万円を同法人に支払うなどした。
引用:弁護士自治を考える会
退職代行NEXTの弁護士であった高田康章弁護士が、業務停止になっています。
つまり、担当の弁護士が業務停止になったので、弁護士の退職代行ではなくなったのではないか、と推測します。
ちなみに「弁護士資格を有しない法人と提携」が退職代行NEXTなのかは、不明です。



あくまで筆者が調査した推測ですのであしからず、、、
退職代行NEXTの口コミ


では実際に、退職代行NEXTの口コミを紹介します。
Twitterの口コミ
退職代行NEXTに対して、悪い口コミはあまりないようです。
使用報告のようなツイートが多く、特別に良い口コミもありませんが、対応は早いようですね。
ホームページの口コミ
長時間労働、休みが取れない事が慢性化しており、体力的にも限界でした。
ですが、人手不足もあり、退職を申し出ると「無責任だ!辞めるなら代わりを連れてこい」と言われ、辞めることができませんでした。
退職代行NEXTさんは全額返金だったので選びましたが、弁護士監修のスタッフの方が対応してくださり、信頼できました。
退職の電話をしてもらった日から、店長や人事からの連絡は一切なく、即日の退職が受理されました。
自力では退職できなかったので、本当に助かりました。
相談してから会社に一度も行かずに退職できたので、ストレスなく次の転職に切り替えられました。
引用:退職代行NEXTホームページ
入社したばかりで、とても「退職したい」と言える状況ではありませんでしたが、上司のパワハラが酷く、残業ばかりで休日もプライベートがほとんど無い会社でした。
以前、職場の方で、退職を伝えた所、執拗な引き止めにあい、長期間辞められなかった方がいたと聞いたため、退職代行をお願いすることにしました。
パワハラの上司はもちろん、会社の誰とも話すことなく、迅速に退職ができました。
精神的に参っていたので、やりとりが電話で完結できるところも良かった点です。
今は新しい会社で働いていますが、退職して本当に良かったと思います。
本当にありがとうございました。
引用:退職代行NEXTホームページ
ホームページの口コミなので、あくまで参考程度にしましょう。
退職代行NEXTのメリット・デメリット


次に、退職代行NEXTのメリットとデメリットを解説します。
メリット
メリットは以下です。
- 実績があること
- 悪い口コミが少ない
- ラインなら24時間相談できる
実績があること
退職代行NEXTは、大手の退職代行です。
そのため、実績が非常に豊富なので、安心して申し込めます。
悪い口コミが少ない
実績が豊富ながらも、SNSで目立った悪い口コミはありません。
対応が悪くないことが、伺えますね。
ラインなら24時間相談できる
深夜や早朝に「依頼したい」と思っても相談できます。
実際に「辞めたい」と思ったら、すぐに相談できるので、退職までのスピードも早いです。
デメリット
反対に、デメリットは以下です。
- 会社と交渉ができない
- 弁護士でないのに高額
- 非弁行為の恐れがある
会社と交渉ができない
有給消化や、残業代などの交渉ができません。
退職代行NEXTのような民間業者は、トラブルが非常に多いので、注意してください。
弁護士でないのに高額
一般的に退職代行は、弁護士>労働組合>民間業者の順で、高額になります。
退職代行NEXTは、弁護士から民間業者になったにも関わらず、料金が33,000円のままです。
ちなみに、他の退職代行の料金を参考までに載せておきます。
退職代行 | タイプ | 料金 | 詳細 |
---|---|---|---|
SARABA | 労働組合 | 25,000円(税込) | 詳細はこちら |
退職代行ガーディアン | 労働組合 | 29,800円(税込) | 詳細はこちら |
男の退職代行 | 労働組合 | 26,800円(税込) | 詳細はこちら |
わたしNEXT | 労働組合 | 29,800円(税込) | 詳細はこちら |
ネルサポート | 民間業者 | 20,000円(税込) | 詳細はこちら |
弁護士監修がややこしい
「弁護士監修」と見ると、弁護士が対応してくれると思いませんか?
実は、弁護士監修とあっても、弁護士はサービスにはあまり関係ありません。
「弁護士監修」と「弁護士」は全くの別物です。
「弁護士監修」として、変更を伝えないのは、誤解を生みやすく親切ではありません。
「弁護士監修」と「弁護士」について詳しくは、以下の記事をご覧ください。
着手金は必要ない
退職代行NEXTについて、「着手金はあるの?」って気になる人もいます。
しかし、現在は弁護士の退職代行ではないので、着手金の心配は一切必要ありません。
ちなみに、退職代行NEXTは以前から着手金は無料でしたので、安心してください。
退職代行NEXTがオススメの人


退職代行NEXTは、どんな人にオススメなのか解説します。
退職代行NEXTはオススメしない
ホンネを言うと、退職代行NEXTがオススメな人はいません。
筆者はさまざまな退職代行を調査しましたが、あえて退職代行NEXT使う必要はないでしょう。
他の退職代行を使うべき
退職代行NEXTを利用するなら、他の退職代行を使うべきです。
なぜなら、もっと料金が安くてサービスの範囲が広い退職代行が、たくさんあるからです。
他の退職代行と比較してみる


他の退職代行サービスと比較してみましょう。
- 退職代行SARABA
- 退職代行ガーディアン
退職代行SARABA


運営元 | 株式会社スムリエ |
サービス実行 | 退職代行SARABAユニオン |
タイプ | 労働組合 |
料金 | 24,000円(税込) |
- 労働組合なのに料金が安くてコスパ◎
- 口コミが非常に良くて安心
- 対応が早くすぐに退職が可能
SARABAは業界で最も有名な退職代行ですね。
利用者が多く、実績も非常に豊富です。
SARABAの詳しい口コミが知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
【全50件】退職代行SARABAのTwitterで本当の口コミを徹底調査!
5分以内の返信を心がけているようで、対応スピードに定評があります。
退職代行ガーディアン


運営元 | 東京労働経済組合 |
サービス実行 | 東京経済労働組合 |
タイプ | 労働組合 |
料金 | 29,800円(税込) |
- 運営も労働組合で安心
- 口コミでは満足度が高い
- 法適合で安心・安全
退職代行ガーディアンは、運営も実行も労働組合で安心です。
過去に辞められなかったケースは一度もなく、確実な退職ができます。
詳細な評判はこちらをご覧ください。
【徹底検証】退職代行ガーディアンはあり?口コミ・評判を調査!
まずは無料相談をしてみてください。
当サイトおすすめの退職代行
当サイトのおすすめ退職代行は以下です。ぜひ参考にしてください。
順位 | 退職代行 | タイプ | 料金 | 評判 | 口コミ | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 退職代行SARABA | 労働組合 | 24,000円 | 詳しくはこちら | ◎ | 公式サイトはこちら |
2位 | 退職代行ガーディアン | 労働組合 | 29,800円 | 詳しくはこちら | ◎ | 公式サイトはこちら |
3位 | 男の退職代行 | 労働組合 | 26,800円 | 詳しくはこちら | △ | 公式サイトはこちら |
4位 | 弁護士法人みやび | 弁護士 | 55,000円 | 詳しくはこちら | ○ | 公式サイトはこちら |
5位 | わたしNEXT | 労働組合 | 29,800円 | 詳しくはこちら | ◎ | 公式サイトはこちら |
退職代行NEXTを使うなら注意!


もし退職代行NEXTを利用するなら、注意すべきことを解説します。
以前の口コミは参考にならない
退職代行NEXTが弁護士でなくなったのは、高田弁護士に業務停止のあった2021年8月と考えられます。
2021年8月よりも前の口コミは、弁護士であった退職代行NEXTの口コミです。
現在の退職代行NEXTとは、全くの別物なので、絶対に参考にしてはいけません。
リスクを理解する
退職代行NEXTを使うなら、以下のリスクを理解しておいてください。
- 有給が消化できない
- 残業代がもらえない
- 結局自分で連絡するハメになった
あらかじめ理解しておかないと、「こんなはずじゃなかった」なんてことになる恐れがあります。
他の退職代行より劣る
ぶっちゃけ、弁護士ではなくなった退職代行NEXTは、他の退職代行よりも劣ります。
- 料金
- サービスの範囲
- 口コミの良さ
- 違法にならない安心度
- 退職の実績
上記の点で、もっと優れている退職代行は、たくさんあります。
詳しくは、当サイトおすすめの退職代行をご覧ください。
退職代行NEXTの流れ
退職代行NEXTの公式サイトを参考に、流れと注意点を解説します。
相談は無料なので、気になることはなんでも聞きましょう。
徹底的に、不安なことや疑問点を解消することが大事です。
急ぎの場合には、後払いでも対応してくれるようです。
また、クレジットでも支払い可能なので、便利ですね。
打ち合わせ通りの日時に、実行してくれます。
特に問題がなければ、退職完了です。
まとめ
退職代行NEXTについて、解説しました。
まとめると、退職代行NEXTはあまりオススメしません。
他にオススメの退職代行が知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
>>【全41社から厳選!】オススメの退職代行ランキングはこちら


コメント