- 安い退職代行ってどうなの?
- プラスサービスの口コミは?
- Twitterで安い退職代行ってよく見るな
こんな疑問にお答えします。
- プラスサービスのサービス
- リアルな評判や口コミ
- あなたが利用すべきかどうか
Twitterで退職代行を調べていたら、こんなツイートを見かけませんか?
実は、「19,800円で退職」というのは退職代行プラスサービスなんです。
とはいえ「安いけど、ぶっちゃけどうなの?」って不安になると思います。
結論、多くの人がプラスサービスよりも、他の退職代行を選んだほうがいいかもしれません。
手っ取り早くオススメの退職代行が知りたい方は、以下の診断をお試しください。
>>【10秒診断!】失敗しない退職代行がカンタンにわかります!
プラスサービスの基本情報

まずは、プラスサービスの基本情報をまとめます。
サービス一覧表
運営元 | 株式会社スリープラス |
代表者 | 平賀由歌 |
タイプ | 民間業者 |
電話番号 | 03-5637-8137 |
料金 | 正社員:21,780円(税込) アルバイト:16,280円(税込) |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード |
無料相談 | ○ |
24時間相談 | ○ |
全国対応 | ◯ |
料金は業界最安値
トップページやツイートだと19,800円とありますが、税込だと21,780円です。
とはいえ、退職代行の料金相場は3〜5万円なので、十分に安いと言えるでしょう。
安い退職代行を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
>>【裏ワザ】実質無料の退職代行あり!安くて質の良い退職代行まとめ
アルバイト・内定辞退もある
プラスサービスは、正社員の退職代行だけではありません。
- アルバイト:16,280円(税込)
- 内定辞退:10,780円(税込)
アルバイトなら料金が安くなるのは、とてもありがたいですね。
民間業者なので注意
ホームページには、「弁護士の指導のもと」とあります。

しかし、実際にサービスを弁護士が行ってくれるわけではありません。
「弁護士がいるから安心」なんて勘違いをしないように、注意してください。
詳しくは、以下の記事で解説しています。
>>【注意!】退職代行で「弁護士監修」と「弁護士」は別物です!
Twitterの評判・口コミ

SNSで口コミを調査しましたが、Twitterで1件しか見つかりませんでした。
見つかった1件は、サービスについて悪い評価をしています。
プラスサービスは、民間業者なので会社と交渉する権利がないです。
つまり「〇〇さんが辞めたいと言っています」と、あなたの希望を伝えることしかできません。
会社と交渉が必要なことは一切してくれないので、注意してください。
「そんなのイヤだよ」って方は、失敗しないように以下の記事から退職代行を選んでください。
>>【9割が知らない】失敗しない退職代行の選び方!経験者が解説!
ホームページの評判・口コミ
ホームページの口コミでは、良いことを書いて当然です。
なので、あくまでも参考程度にしましょう。信用しすぎはNG。
コロナ禍で業務が増え、肉体的、身体的にも辛い日々が続きました。
とうとう体を壊してしまいましたが休みを申請できるような雰囲気ではありませんでした。
現に、休みを申請しても却下された同僚もいました。
このままでは倒れてしまうと思い、退職を決断しました。
休みの相談もできない職場なので、退職を申し出る事は到底できず、退職代行を利用しました。
プラスサービスは夜中でも対応してくれたので助かりました。
所長から連絡が来ることもなく退職ができ、本当にあっという間でした。
ありがとうございました。
引用:退職代行プラスサービスHP
4月入社で入ったばかりなのですが、自分には向いていないと思い退職を決意しました。
研修中なので、言い出しにくい為、退職代行サービスを頼ることにしました。
もう1日も出勤するのは難しいと思っていたので、依頼した次の日の朝、会社が始まる時間に合わせて退職電話をしてもらいました。
結果は即日退職。
あっという間に退職でき、スタッフの方の対応も良かったです。
借りていたマニュアルや社員証も郵送で済みました。
今度はじっくりと次を探したいと思います。
引用:退職代行プラスサービスHP
退職を1度申し出たのですがうやむやにされてしまい困っていたところ、ツイッターで退職代行を知りました。
弁護士の方が良いのかどうか分からなかったので質問をしたところ、残業代などの交渉事が無ければ弁護士でなくても大丈夫との事でしたので、価格も安いこちらを選びました。
即日の退職希望と伝え、振込を済ませるとすぐに対応してくれました。
あっというまに退職ができ、退職届の書式も会社に取りに行くことなく郵送してくれることになりました。
他社よりも安くちょっと不安もあったのですが、担当の方はとても優しく対応してくれました。
今は転職活動中ですが、スッキリ退職ができたので本当に感謝しています。
引用:退職代行プラスサービスHP

ホームページの口コミでは、安さが好評です!
プラスサービスのメリット


プラスサービスを使うメリットを紹介します。
料金が安い
21,780円は、最安水準の料金です。
退職代行のなかには、5万円以上するものもあります。
「安く済ませたい」って人には、魅力的でしょう。
他にも20,000円の退職代行も紹介しているので、参考にしてください。
>>【5万円貰える?】コスパ◎格安退職代行ネルポートの口コミ・評判は?
相談はすべて女性スタッフ


プラスサービスでは、すべての相談を女性が行っています。
- 男性は怖い
- 女性ならではの悩みを相談したい
なんて方には、オススメです。
ほかにも女性向け退職代行サービスはあります。
筆者が実際の利用者にインタビューした記事もあるので、ぜひ参考にしてください。
>>【利用者に聞いた】退職代行わたしNEXTの体験談・口コミや評判を大公開!
メディア掲載実績多数
プラスサービスは、多くのメディアで取り上げられています。
- ミヤネ屋
- アベマプライム
- スーパーJチャンネル
テレビで取り上げられれているのは、安心ですね。
プラスサービスのデメリット


反対に、デメリットも紹介します。
会社には交渉できない
退職代行は3種類あります。
- 民間業者
- 労働組合
- 弁護士
民間業者だけは、会社と交渉する権利がありません。
つまり、あなたの希望を伝えることしかできないのです。
伝えるだけ伝えたら「あとは自分でやってね」となってしまいます。
最悪は、結局あなたが会社に電話したり出社するハメになるので、注意しましょう。
詳しくは、以下の記事を参考にしてください。


有休消化はできないかも
民間業者のプラスサービスができるのは、「あなたが有給消化したい」ことを伝えるだけです。
会社が「本人と話します」と言えば、プラスサービスはもう何もできません。
- 有給消化を諦める
- 自分で会社に連絡をして交渉する
どちらかが必要になる覚悟をしておきましょう。
もしも退職代行で有給消化したいなら、労働組合か弁護士を選んでください。
安くて有給消化も実現したいなら、以下の記事から労働組合を選ぶのがオススメです。


口コミが少ない
SNSの口コミが少ない=利用者が少ない、と捉えていいでしょう。
プラスサービスはまだまだ口コミが少ないです。
退職の実績はあまりないと言えます。
このサイトでは、リアルな口コミを調査しているので、ぜひ参考にしてください。
プラスサービスがおすすめな人


具体的に、プラスサービスがおすすめな人を紹介します。
とにかく安く済ませたい人
プラスサービスの1番のメリットは、安さでしょう。
サービスの範囲は広くありませんが「安いほうがいい」って方には、オススメです。
まともな退職代行だと、2万円が最安ラインになります。
プラスサービスは、最安水準で間違いありません。
女性に相談したい方
退職代行のなかでも、女性に相談できるサービスは珍しいです。
- 男性へは相談しづらい
- 男性に相談は怖いな
- 女性ならではの相談をしたい
他にも女性特化の退職代行がひとつだけあるので、比較してみてください。


オススメしない人


逆に、オススメしない人を紹介します。
有給を確実に消化したい方
有給を確実に消化したいなら、プラスサービスはやめておきましょう。
民間業者のプラスサービスだと、有給の交渉ができないからです。
実際に、民間業者を使って有給消化できなかった例です。
「よくわからない」って方は、10秒であなたにピッタリな退職代行が分かる診断を使ってください。


ゼッタイに失敗したくない人
失敗とは、結局自分で会社に連絡を取ることです。
「それじゃあ意味ないじゃん」と思うかもしれません。
しかし、プラスサービスのような民間業者だと、自分で連絡するハメになる危険性があります。
「安さ>失敗しない」ならプラスサービス。
「安さ<失敗しない」なら、労働組合か弁護士を選びましょう。
おすすめの退職代行ランキングを解説しているので、参考にしてください。


まとめ
まとめると、とにかく安さを求めるならプラスサービスはおすすめです。
しかし、アルバイトの退職や内定辞退の代行なら、プラスサービスは良さそうですね。
正社員なら、他の退職代行がオススメです。
「どの退職代行を選べばいいの、、、」って方は、以下の診断から候補を絞ってください。


コメント