- 入社して間もないけど辞めたいな
- 根性なしと思われるのかな
- こんなに早く辞めるのは甘えなのかな
こんなお悩みに答えます。
- 「仕事を辞めたい」が甘えと言われる理由
- 新卒で辞めても問題ない理由
実は新卒で辞めたいのに周囲の目が気になる人は多いです。
なぜなら日本では終身雇用が当たり前とされてきたからです。
実際に私も新卒2年目で辞める時には、周りの目が気になって仕方なかったです。
この記事を読むと、新卒で「仕事を辞めたい」が甘えでないことが分かります。
結論、「仕事を辞めたい」と考えるのは甘えではありません!
「もう限界」とか「今すぐ辞めたい」という方はこちらの記事を参考にしてください。
私がすぐに会社を辞めれた方法を紹介しています。
「仕事を辞めたい」が甘えと言われる3つの理由

ではなぜ「仕事辞めたい」が甘えと言われるのか3つの理由を紹介します。
- 自分が辛い思いをして働いているから
- 今より良い環境があると認めたくないから
- 長く勤めることが美学とされてきたから
自分が辛い思いをして働いているから
「自分が辛い思いをして働いているのだから、お前も辛くて当然」
こういった考えの人はたくさんいます。
「自分が不幸なら、他の人も不幸であるべき」という考えの人が多いのです。
当たり前ですがおかしい話ですよね。
不思議なことに、「甘え」という人ほどあなたの不幸を願っています。
本当にあなたのためを思う人なら、辛いことを強要しません。
今より良い会社があると認めたくないから
あなたの上司は、多くの時間と労力を会社に費やしてきました。
なので今より良い会社はないと思いたいはずです。
もしあなたが今の会社を辞めて、良い会社で働いていたらどうでしょうか。
上司のプライドが傷つきます。
あなたが他の環境で楽しそうに生き生きと働くと、上司は困るのです。
自分の自己肯定感を高めるために会社に残そうとします。
長く勤めることが美学だとされてきたから
日本では長く継続することが美学とされています。もっと言うと我慢することが美学とされてきました。
我慢することが「えらい」そんな印象がありますよね。
だから「我慢できない=甘え」なんて考えになってしまうのです。
終身雇用も崩壊し退職金も現職する一方の現在では、昔ほど長く勤めるメリットはありません。
価値観だけが昔のままではおかしいです。
「甘え」なんて言うのは、自己満足のために古い価値観を押し付けているのです。
新卒で仕事を辞めて問題ない3つの理由

新卒で仕事を辞めても問題ない理由を紹介します。
- 第二新卒でもっと良い会社に転職できる
- スキルを身につけてキャリアアップできる
- ブラック企業を回避できる
第二新卒でもっと良い会社に転職できる
新卒で辞めた場合、第二新卒という枠で転職活動できます。
第二新卒は人材が欲しい企業にとっては、貴重な存在です。
育成コストが低く、社会人経験があるからです。
そのため転職活動で頑張れば、前よりも良い会社に入るチャンスはあります。
第二新卒だからこそ入社できる企業もあるのです。
スキルを身につけキャリアアップできる
一度退職すれば、働いている時と違い時間を確保できます。
まとまった時間を活かしてスキルを身につけることが可能です。
会社を続けていては身に付かなかったスキルで、キャリアアップを実現できます。
我慢して辛い仕事を続けるより、数ヶ月で新たなスキルを身につけた方が人生にプラスになることは間違いありません。
ブラック企業を回避できる
恐ろしいことに、ブラック企業に長く勤めていると感覚が麻痺してきます。
新卒で「辛い」「辞めたい」と感じたのなら、取り返しがつかなくなる前に辞めたほうが賢明です。
ブラック企業で何年も働くと、あなたの心と身体が壊れてしまいます。
仕事よりも大事な健康を犠牲にしては、絶対にいけません。
新卒で仕事を辞めたいなら辞めるべし!
あなたが自分のために会社を辞めることは、全く甘えではありません。
「甘え」なんて言う人はあなたのためではなく、自分のために言っています。
そんな言葉は全て無視してOKです!
「やっぱり不安」なんて方は、実際に私が会社を辞めた体験談をぜひ参考にしてください。

また、おすすめの退職代行を比較したランキングもあるので、参考にしてください。

コメント