【家凸?】退職代行を使ったのに上司が家に来たらどうする?対処法3選を解説!

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
  • 退職代行使ったら上司が家に来るのかな
  • 上司が家に来たらどうしよう
  • 家に来たときの対処法は

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること
  • 上司が家に来たときの対処法3選
  • 上司が家に来た例
  • 筆者の体験談

実は、退職代行を使いたいけど、「上司が家に来てしまうかも」なんて不安な人が多いです。

結論、退職代行を使っても上司が家に来る可能性はあります。

しかし、対策を知っていれば、上司が家に来てもまったく問題ありません。

この記事では、上司が家に来た例と3つの対策を解説しますので、ぜひ参考にしてください。

他にも、退職代行で失敗しない方法も紹介しているので、気になる方はご覧ください。

>>【業者の実名アリ】退職代行での失敗例13選と対策はこちら

目次

退職代行を使うと上司が家に来る理由

まず、退職代行を使うと、上司が家に来る理由を解説します。

緊急事態だと思うから

会社側から見ると、以下のような状態です。

  • あなたがなんの連絡もなく来ない
  • ”退職代行”という怪しい人から電話が来た
  • いきなり退職すると言われた

なんの前触れもなく、いきなり本人と連絡が取れない状態になっています。

「あなたの身になにかあったのではないか」と心配になり、確認で家に来ることがあるのです。

引き止めるため

あなたが辞めると、上司は困ります。

なぜなら、部下の退職が人事評価でマイナスになるからです。

評価がかかっている上司は、なんとか退職を取り消させようと、家に来てまで説得しようと試みます。

もちろん、上司は自分のために引き止めるのであって、決してあなたのためではありません。

会社の指示だから

会社としても、あなたが急に辞めると困ってしまいます。

  • 会社の離職率を上げたくない
  • 採用にコストをかけたくない
  • 人手不足だから

そこで、「家に行って説得して来い」と上司からの命令を受け、家に来ようとします。

しかし、上記の理由はただの会社都合なので、あなたには関係のないことです。

上司が家に来た事例

実際に、上司が家に来てしまった例を紹介します。

対処法については、後述していますので、ぜひ最後までご覧ください。

家に待ち伏せされていた

あなたが家を出るまで、待ち伏せするような上司もいます。

なんとかあなたとコンタクトを取ろうと、上司も必死です。

どんなに非常識な手段でも使ってくるから、注意しなければいけません。

退職代行の話を無視してくる

恐ろしいことに、退職代行の話を無視して、あなたに突撃してくる会社もあります。

あなたの退職を受け入れないために、わざと退職代行の連絡を無視するのです。

電話&家に来た

退職代行から連絡があった上司は、まずあなたに電話するでしょう。

当たり前ですが、あなたは電話に出るわけがありません。

電話が出ないなら、家に来るという強硬手段に出るのです。

上司が家に来たときの対処法3選

もし上司が家に来てしまったらどうすればいいのか、解説します。

絶対に出てはいけない

「話せば分かってくれるかな」なんて考えてはいけません。

上司は「直接話せた=説得できる」と勘違いします。

より一層、家に来たりなどの引き止めが過激化するので、最初から出ないでください。

退職代行に依頼しているのだから、やり取りは退職代行に任せればOKです。

あなたは上司が来ても、無視していれば大丈夫です。

退職代行に報告

上司が家に来たら、まず退職代行に報告してください。

あなたからではなく、退職代行から連絡してもらいましょう。

退職代行に報告すれば、「家に来るのはやめてくれ」と会社に電話をしてくれます。

まともな会社であれば、退職代行のから忠告された時点で手を引いてくれます。

あなたが家にいることを悟られないように、絶対に退職代行から連絡してもらってください。

警察を呼ぶ

「家の前で待ち伏せされて迷惑」なんてこともあり得ます。

どうしても帰ってくれないときのみ、あなたから「帰ってください」と一言忠告しましょう。

忠告を無視して、家に来る場合には、警察に電話してください。

「通報しちゃっていいの?」なんて思うかもしれませんが、大丈夫です。

帰らない場合は不退去罪になる

上司があなたの忠告を無視して、家の前にいるのは、不退去罪になります。

刑法130条には以下のようにあります。

正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

引用:e-Gov法令検索

いきなり通報するのはいけませんが、一度忠告した上で帰らない場合には、立派な犯罪になります。

実際に上司が帰らず警察沙汰になるケースもあるくらいなので、遠慮なく通報してください。

上司が家に来ると不安なこと

上司が家に来たら、どんな不安があるでしょうか。

社宅や寮だから不安

社会人になったことを機に、社宅や会社の寮に住んでいる人もいるでしょう。

退職代行の実行時に家にいなければ、上司に会うことはありません。

とはいえ、引っ越さなければいけませんから、いずれは社宅や寮に戻る必要があります。

なので、あらかじめ引っ越しの準備をしておくことが必要です。

「社宅や寮に住んでいてどうしても不安」って方は、下の記事を参考にしてください。

>>社宅や寮に住んでいる人が退職代行を使うときの注意事項はこちら

上司からの電話がしつこそう

上司が家に来て、「電話も鳴りっぱなしになりそう」と心配な人も多いです。

残念ながら、上司の電話を物理的に阻止することができません。

  • 徹底的に無視する
  • 「退職代行を通して」と告げ一瞬で切る
  • 着信拒否しておく

あなたが電話に出る必要はないので、上記の対応をしてください。

「電話が来るのが不安」って方は、下の記事で詳しい対処法を参考にしてください。

>>退職代行使用後に会社や上司から電話が来たときの対処法はこちら

親にバレる

https://twitter.com/pool17760356/status/1430123922930892801?s=20

上司が家に来ることは、100%阻止することはできません。

実家に住んでいる場合には、親にバレる可能性があります。

「どうしてもバレたくない」って方は、親を実家から遠ざけなくてはいけません。

実家に住んでいる人は、上司が家に来たらバレてしまうので注意!

「会社が親に連絡する」という事態なら避けれるので、下記の記事を参考にしてください。

>>退職代行で親バレを防ぐ方法はこちら

筆者の体験談

筆者の体験談をお伝えします。

詳しい体験談もあるので、気になる方はご覧ください。

>>筆者の退職代行体験談はこちら

社宅だったが上司は来なかった

筆者は、会社から15分ほどの社宅に住んでいました。

しかし、退職代行を使っても、一切上司は来ませんでした。

ラッキーなことに、同じマンションに上司が住んでいなかったのも理由かもしれません。

退職代行から会社に忠告してもらった

退職代行から会社に送られた退職通知

あらかじめ退職代行から、「自宅訪問等一切のアクセス行為」として、忠告してもらいました。

退職代行から牽制されれば、さすがに家に来る上司や会社は少ないでしょう。

退職代行から会社に対し、しつこく忠告してもらうことで、家に来る確率を下げれます。

やばい会社ほど家に来る?

さまざまな方の口コミを調査していたところ、やばい会社ほど家凸してくる傾向に気づきました。

やばい会社なら要注意!

退職代行の大手、SARABAであった事例を紹介します。

出典:SARABAホームページ

やばい会社なら、上司の指示で会社の人が来ることがあるようです。

もし自分の会社が「ちょっとやばいかも」と思ったら、上司は家に来ることを想定しておきましょう。

大手の企業なら安心?

知名度のある大手企業なら、上司が家に来る可能性が低いかもしれません。

  • 警察沙汰になるのは避けたいから
  • 上司ではなく人事部が対応するから
  • 対応のマニュアルがあるから

大手の企業になるほど、評判を気にするので、訴えられるような手段は取りません。

もしあなたが、大手企業にお勤めなら、少し安心していいでしょう。

人事部が対応するなら安心かも

退職代行から筆者へのライン

筆者は、退職代行が連絡したところ、すぐに直属の上司から人事部へ担当が移りました。

あなたの会社で人事部がしっかり機能していれば、同じようにトラブルなく退職できると考えられます。

上司が家に来ても退職代行は成功する

  • 家に来ても出ない
  • 退職代行にすぐ報告する
  • 帰らないなら警察へ通報する

今回の記事で解説した対処法を実践すれば、退職代行で失敗する確率は低くなります。

さらに失敗を防ぐには、退職代行選びも重要です。

41社から厳選したおすすめの退職代行ランキングもあるので、ぜひ参考にしてください。

SNSもあります!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次